こんにちは呉市広の美容院 Rely on のカメラ美容師 chokikazuです。
あんた誰って?
-
-
カメラ美容師、chokikazuのプロフィール
2021/1/14
chokikazuこんにちは、広島県呉市広にある美容院Rely on のchokikazuこと時数と申します。 chokikazuのblogで【chokilog】を開設いたしました。ブログ始めるだけで ...
今日は久々カメラ記事です。手っ取り早くいい感じにヘアカラーを写真におさめる方法をお伝えします。
いきなり結論からお伝えしてますのでそんな簡単なこと知ってるわって方は華麗に読み飛ばしてくださいw
被告画像なども乗せていますのでご参考にしてください。
この記事の目次
ヘアカラーが綺麗に仕上がったら綺麗に撮りたい
我々美容師はもちろんのこと、おしゃれに敏感なあなた、綺麗にカラーしてもらった髪を自分のインスタにいい感じに乗せたいですね。
使うカメラはなんでもいいのですができればちゃんとしたカメラで撮りたいところです。
がiPhoneでも大丈夫です。

自然光(太陽の光)を使います。
自然光を使うには朝〜昼で外で撮るのががベスト。
場所は室内なら窓際がいいです。
こちらはうちの店のエントランスの窓際、窓ガラスから光が差し込みます

ちなみに席で撮った写真がこちら。肉眼で見るよりも暗くなり彩度も落ちて写ってしまいます

上の二つの写真はどちらもミラーレス一眼「FUJIFILM X-T2」で撮っています。とてもいいカメラです。今は後継機種が出てて2つ型落ちですがまだまだ余裕で現役です!(新しいの欲しいのは内緒)
価格が当時の4分の1になってしまいました、、、、、
-
-
FUJIFILM X-T2レンズキットを3年半使ったレビュー X-T4欲しいけどまだまだ余裕で現役
2020/6/10 X-T2
chokikazuこんにちは呉市広のカメラ美容師Rely onのchokikazuです。 今日は愛用歴③年のミラーレス一眼【FUJIFILM X-T2】についてのレビューを兼ねた記事を書いていきます! ...
ちなみに「 iPhone XR 」で同じ窓際で動画を撮ったのがインスタに乗せています。(写真は全部X-T2です)横スクロールで最後まで行くと動画が観れます
他のヘアカラーも比較して観ます
ブルーブラック
こちらはセット面の椅子で蛍光灯の元で撮ったブルーブラック


窓際


Wカラーでほんのりピンクミルクティー
こちらは色の出方が顕著に出ています、これはセット面の蛍光灯下、ちょっとグレーに見えます(実際の色と違う色味)

自然光で見るとちゃんとピンク味が見えます(こちらが実際に見た色に近いです)


ちなみにうちのインスタ映え窓際スペース

めっちゃ狭いっすww
ここに立ってもらって横向いてもらって撮ります。
窓際では必ず横から撮りましょう
窓を正面にして写真を撮るとモロ逆光になってしまいます。そうなると撮りたい部分が暗くなります。(狙っての逆光撮影はアリ)
こちらが窓に向かって正面からとった逆光写真

撮り方によっては逆光でこんな感じにも撮れますが



窓が無いって??

その時は背景に気を付けて、映えるとこ探して見てください。近くで1箇所でもみつけとくとかなり便利です
うちは店の外の側面が白に足場板を打ち付けた面があるんですが、そこがまた映えスポットです。
ガヤガヤしてないとこがいいですね。



この時も逆光は避けつつ影も避けつつちょうどいい塩梅の場所で撮ってください。
近づいて撮ると思うので自分の服はなるべく白を選びましょう(光が反射するので)
夜は辛いです

僕の場合撮影時間は5分くらいです。
しかし
夜は厳しいです。
そもそも光がないので、どうしても室内の照明で撮らなきゃいけない、、、
これだと少々厳しくなってきます
ストロボを使うか、、、なんとかとった写真をアプリなどでレタッチ(編集)して元の色味に近づけるか。
-
-
お手軽写真レタッチアプリ【Snapseed】で簡単インスタ映え。若干美容師向けレタッチ
chokikazuこんにちは呉市広のカメラ美容師Rely onのchokikazuです。 今日は僕もよく使ってる携帯のアプリ【Snepseed】で簡単お手軽レタッチ(画像の編集)のお話になります。 こ ...

まとめ
- せっかく綺麗にヘアカラーしたので
- 綺麗に写真に撮りたい
- そんな時は自然光(太陽の光)を利用しよう
- 窓際で横から撮る
- と言うか外で撮る(太陽の光の位置を気にしながら)
カメラの撮り方大きなポイント3つはこちらを参考に
-
-
【脱初心者】一眼レフカメラの「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」を組み合わせて思い通りの写真を撮ろう。カメラ美容師が解説
2020/3/16
chokikazuこんにちは呉市広のカメラ美容師Rely onのchokikazuです。 カメラライフを楽しんでいますか??以前の記事で「一眼レフを買ったら最初に覚えて欲しい3つのこと」を1つづつわか ...
とにかく安く一眼レフを始めたい方はこちら
-
-
【2020】初めての1眼レフカメラとレンズ。コスパよく買いたいけど失敗したくない。カメラ美容師がオススメします。
chokikazuこんにちは呉市のカメラ大好き系美容師Rely onのchokikazuです。今日は初めての一眼レフを買いたいんだけど色々ありすぎて結局何買ったらいいの??って方に向けて独断と偏見でオ ...
最後まで読んでいただきありがとうざいました。


綺麗に写真が撮れたらネットプリントに出してみよう
-
-
デジカメ写真のネットプリントはこれで失敗無し。カメラ美容師がオススメを紹介します。
2020/10/8
こんばんは、呉市広の美容院Rely onのカメラ美容師 chokikazuです。 chokikazuみなさんデジカメやスマートフォンで写真撮りますよね。僕も撮ります で 写真にプリントし ...
Follow @R_chokikazu
