こんにちは、呉市広の美容室 Rely onの美容師ブロガーのchokikazuです。
今年に入ってなんか始めようとかるい気持ちで始めたブログですが、なんと今回100記事目になりました。
ブログを始めてからブログに対しての考えや意識がかなり変わって、ブロガーへの道を歩むようになってきたのですが(まだ赤子ですが)、、、
予定よりも2ヶ月遅れての100記事
コロナに後押しされてから気合い入ったり、プロ野球が始まって停滞してみたり、本業のお店が忙しいとか、、DIYにハマって没頭してますとか言い訳してみたりしながらなんとか到達したスタートラインですが、ちょっとばかし箸休めで自分のブログを振り返ってみようと思いまあす。
この記事の目次
ブログ開始から8ヶ月目でようやくようやく記念すべき100記事目のブログになりました。
今年に入って何か新しいことを始めようと思い、色々考えた末に2月からブログを始めました。
何かを始めるなら絶対に無駄のないように自分にとってプラスになるように、勉強しようと思ってました。
自分の時間を投資するわけなので、必ずそれに見合う成果を出してやろうと決めたわけですが、とりあえずはじめに色々な本を読んだり、いろんなブログを徘徊したり、有料のnote買って見たりと、並行してブログを書き始めました。
開始1ヶ月で30記事更新

この時は本当に燃えていて、毎日1記事更新してやると意気込んで1ヶ月で30記事を書きました。
こりゃこのペースで行くと4ヶ月もあれば100記事書けるなーと思ったりましていましたが
正直かなりしんどいですww
1記事に6、7時間くらいかかってましたので、仕事が終わってから書き始め深夜まで書いたり、休みの日に朝から晩まで記事書いてたりと、この時はマジでブロガーでしたね(知らんけど)
その時のアクセス数なんかはまあ、カスみたいなもんですがw
まあでも一番気合い入ってたので、開始半月でwordpressの有料テーマもしっかり購入して記事を書くようになりました。
「実際有料テーマは1ヶ月ちゃんと頑張って続けれたら購入しよう」と思ってたのですが。
何かと形から入るタイプなので、ブログのトップページなどの構成やレイアウトや

など簡単にできるし何より楽にいい感じにできるようになったのでこの投資は間違いなくよかったですね。
15000円はなかなかポンと出せるような値段ではないですが、必ずブログでチャラにしてやるという気合いと酔った勢いで購入しましたが大正解でしたね。
100記事現在ではしっかりと投資以上に収益を産んでくれました。
ちなみに有料テーマを使う前の初期の頃の記事を見返してみると
戒めの記事
-
-
白髪が気になってきたけど白髪染めしたほうがいいですか?
こんにちは呉市広のカラー職人のRely onのchokikazuです。今日は最近白髪がチラチラと気になってきたあなた白髪染めしたほうがいいのかなーと思ったりしてますか? この記事の目次1 白髪染めとは ...
着実に記事のクオリティは上がって来ています(まだまだだけどね)

-
-
初心者がWordPressブログ開始1ヶ月、有料テーマWING(AFFINGER5)も購入。今からブログ始める方にアクセス解析なども公開します。
2020/9/23
chokikazuこんにちは呉市広Rely onのchokikazuです。ブログを初めて早一ヶ月がたちました。 カメラ美容師、chokikazuのプロフィール まずは無知の状態でブログを始めてから一ヶ ...
ブログ開始2、3ヶ月目で65記事
その後も記事をコツコツ書いていっていましたが
2ヶ月目に20記事
3ヶ月目に15記事
合計で65記事になりました。

正直なところだんだんとブログのネタに困ったり、いろんなこと書いたりして迷走が始まってきています(今もw)
で、1ヶ月目はSNSなどでシェアしたり色々頑張ってUPしてたんですけど
ブログも書いてSNSも頑張ってとかちょっとめんどくなってきて。。。
さらに本業のお店が忙しいってのもあってなかなか気合いが続かなくなってきています笑
このころのアクセス数が月間で5000PV行かないくらいでしたね。
なのでこのころに立てた目標が1年後に月間PV数が50000PVを掲げて
とりあえずは月に5000PVを超えるぞと意気込んでいました。
収益なんかはほぼ出てなかったですが一応3桁くらいは発生しました
ちなみにこのころに自分のお店の方のホームページを同じくwordpressで作り替えました。制作期間は5日間くらいでしたが、約7年ぶりに一新しました。7年前にお店を出した時にホームページ作った時は別のソフトを買って作ったのですが1ヶ月くらいかかりましたw
-
-
wordpress でブログ開始、2ヶ月の経過報告と次のプラン
2020/6/4
こんにちは、呉市広 Rely on の chokikazuです。 ブログ開始から早2ヶ月が過ぎました。 なんとか続いています笑(以外と楽しくできています) 1ヶ月めに30記事を更新しましたが、2ヶ月目 ...
-
-
地方の美容師がwordpressブログ3ヶ月続けた結果こうなった。
2020/6/4
こんにちは、広島の呉市広という田舎で Rely on という美容院をやっています chokikazu です。 あんた誰って方に自己紹介 今年の2月からwordpressでブログを始めて3ヶ月がたちまし ...
ブログ開始から4、5、6、7ヶ月のまとめ(収益も)
ブログを始めてから4ヶ月目のある日に、1日のPV数が一気に増えた日がありました。
それまで1日に100〜200PVくらいだったのが600PVを超えまして。
その日を境にだんだんと伸びてその月に10000PVを突破しました。
その後に1日のPV数が1000を超えてきて、月に20000PV、 30000PV の記録を叩きだすようになりました。

だいたいブログで記事を書くと反響があるまでに3ヶ月はかかるということをどっかで見たんですが、確かにその通りだなぁと思います。
ちなみにこの時くらいからブログの更新頻度が減ってきています笑
4ヶ月目は15記事
5ヶ月目は8記事
6ヶ月めは6記事
7ヶ月目は3記事ww
です笑 6ヶ月目には100記事入ってる予定でしたが、7ヶ月で97記事です。
更新しなさすぎて3ヶ月後が逆にこわいですねwww
しかしながらアクセスアップとともに収益も格段に増えました。
開始から3ヶ月
収益3桁、初めて収益が出た時は嬉しかったですね10円くらいでしたけど。
4ヶ月目
10000PV到達した時に初めて4桁の収益が出ました。この時にレンタルサーバー代は超えたのでキンコン西野さんのオンラインサロンに入ってしまいました。(月1000円これも今後の自分に投資のため)
半年〜
半年後には30000PV超えて収益は5桁に到達しました。なので初期投資のwordpressの有料テーマ(WING)代がようやくペイできました⭐︎(さらにお釣りがくるくらい)
7ヶ月目も3記事しか更新していないにも関わらずなんとか同じ水準を保ってくれています。安定?してはないと思いますが収益が継続して発生してきたのでさらに投資としてレンタルサーバーのプランをあげて、ブログの表示スピードが早く軽くなるようにグレードをあげることにしました。
やはりストック型のブログの強みでしょうか、バズるような爆発力のある旬なネタはないけど、ある程度は誰かの役に立てるようにという思いでブログを更新しているので、そんな誰かのちょっとした疑問に答えれるようなブログに少しはなってきているのかなと思います。(そう思うようにしてる)
そもそもブログで収益が出ることすら知らなかった。
話は遡りますが、いざブログを始めようと思った時に色々勉強しまして、ブログの概念が変わりました。
そもそもブログなんて日記やお店の告知、宣伝みたいなものやなんか自己啓発のポエムみたいなんとかwだと思ってて、最終的に集客につなげていくものなのかと思ってたんですけど、
ブログって自分の持ってる知識とかスキルなどをアウトプットして、それを知りたい人にその情報を届けるものなんですね。
自分が調べ物する時にググって出てくるのってほぼブログだったんですね。
で、もっと深く調べていくと、そっから収益につなげることができると。
自分の今まで必死にやってきたことをアウトプットして、誰かの役に立つことができて、さらにそれによってマネタイズ化できるってすげえなと。

と気合十分意気揚々とブロガーになったわけです(最近はサボってますが)
ちなみにブログの収益化の仕組みは
- グーグルのアドセンス
- 各社ASP
というのがあります。
ちなみにグーグルのアドセンスは8000円突破すると振り込まれますが、先月初めて振り込まれてました。
だいたいこちらが5000〜6000位になってます。
あとはASPの方は何社か登録していますが、そのうち2つくらいが今の所稼ぎ頭になってくれています。そちら二つで15000くらいですね。
ちなみに8ヶ月で100記事目の今のブログの状況
先月が月間PV数が37000超えたのですが、先月の終わり頃から若干アクセスが減ってきています笑
1日に1400PV前後あったアクセスが最近1200PV前後になってきています。(少ない時で1000PV切るくらい)

収益の方はアドセンスの方が若干下がってきてるくらいですが、あまり変動はありません。
まとめ
とりあえず今回は記念すべき100記事目ということで、つらつらと色々まとめてみました。
今後に向けてまた気持ち新たに、且つ初心を忘れずに精進していこうと思います。
- ブログ始めて100記事は
- かなりしんどい
- 達成感は多少あるけどね
- こっからがスタートライン
- 収益は少しでた
- 頭使って頑張ろう
