こんにちは呉市広の美容院 Rely on のヘアカラー職人の chokikazu です。
今年も梅雨、ひどいですね、、、
梅雨が明けたらやばい夏がやってきますね、、最近の紫外線もかなり強くなってきたので日焼けも怖いね。。
そんな紫外線対策、しっかりやりましょうね。
これからの季節は紫外線によるダメージが気になる

日焼けの原因でもあります紫外線(UV)は太陽から発せられる光線は3月ごろから徐々に増えてきて7、8月ごろにピークを迎えます。
太陽からの紫外線で人体に影響があるのが紫外線A波(UV-A)紫外線B波(UV-B)が有名です。
(もっと有害な紫外線C波もありますが、これは地球に届く前にオゾン層に吸収されて地上まで届かないと言われています。この紫外線C波を人工的に出す機械が今コロナなどの滅菌に使われたりしてますね。)
紫外線A波(UV-A)
- シワやたるみなどの原因
- 日焼け
- 雲や窓ガラスなども通過するので曇りの日も注意が必要
紫外線B波(UV-B)
- 日焼けで皮膚が赤くなる原因
- やけど、シミ、そばかす
- 地上に届く量は少ないながらも有毒性はUV-Aの700倍以上
日焼け止めでよく見る数値に
SPF○○やPA○○ という値がありますね
このSPFやPAは紫外線をどれだけカットしてくれるのかという値です。
ポイント
- SPF は有害な紫外線B波(UV-B)からどんくらい守ってくれるのかを表した値みたいなもんです。
- SPFの後は主に数字で表されています。
- SPFの後の数字が大きい方がより紫外線から守ってくれる力が強いということになります。
- SPF50+が基本的にMAX
- ちなみにSPF50+で約16.5時間くらいの日焼け止め効果があると言われています。
- PAは紫外線A波(UV-A)からどんくらい守ってくれるかを表した値です。
- PAの後は+が付きます
- +がたくさんある方が効果が高いです
- PAの後の+のマックスの値は+が4つの、PA++++
ということは
SPF50+PA++++ が最強の日焼け止めということになりますね
ただし!
これはあくまでも目安です
状況により効果は左右されます。
例えば
海水浴やプールに行った場合、水に濡れた場合にはせっかく塗った日焼け止めが落ちてしまいますし、暑い時やしっっけの多いときは汗もかくのでそれによって効果が落ちてしまいmす。
なので最強に日焼け止めしたい場合にはこまめに塗り直したりが必須になりますね。

ってあなた。

もちろん髪も日焼けします
髪の毛もしっかり紫外線の影響を受けます
- パサつく
- せっかく綺麗に染めた色が落ちる
- 手触りが悪くなる
- 髪だけじゃなく頭皮にもダメージが…
などなど、思いがけないダメージがたくさんです。
髪の日焼け止めスプレー
ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー
最強の SPF50+ PA++++ です。
使い方は
いたって簡単、髪から20センチほど離したところから、髪の毛全体に満遍なくスプレーして、髪になじませたらOK
体にも使えるのでそのまま首回りなどにもスプレーするとその辺もカバーできます
いろんな香りが楽しめる
こちらの「ミーファ」はなんと7種類の香りがあります(内1つは無香料)
<マグノリア>
オレンジの爽やかな香りとジャスミン、マグノリアの花々が咲き誇る上品な香り。オレンジ油配合でイヤなにおいを抑えます。
ミーファが誕生した初期からある一番人気の香りですね。最初の一本はこれって感じです。
<クリア>
無香料なので場所を選ばず、香水をご使用になる方や香りをつけたくない男性にもお勧め。ブドウ種子油配合で、髪や肌にうるおいを与えるとともにエイジングケアをサポートします。
香料が苦手な方はこれ一択ですね
<オリエンタルジャスミン>
シトラスローズとジャスミンの香りをバニラが甘く包み込む、オリエンタルな香り。ヘーゼルナッツ油配合で、髪や肌の乾燥を防ぎつつ、さらっと保湿します。
なかなか濃厚な香りです、デパートの一階の香りw
<シーソルト>
カモミールやヘリオトロープをアクセントにした優しいホワイトムスクの上品な香り。サルビアヒスパニカ種子油配合で、毛髪全体を包み込み、うるおいとツヤを与えます。
個人的に一番好きな香りです。(ちなみに僕はアレルギーで結構鼻が悪いですww)
<テンダーリリィ>
ベルガモットとピーチフラワーが香る、上品ですっきりとした甘さの魅惑的な香り。イチジク樹皮エキス配合で、すこやかな肌へと導くと同時に髪にもうるおいとツヤを与えます
新作ですね僕はまだ嗅いでませんw
<シェリーサボン>
ミュゲ、ジャスミンなどの清楚なフローラルと、アンバーやムスクが優しく香る爽やかで透明感のある香り。ピュアな香りで気分も軽やかに
こちらも新作
<フレッシュマンデーモーニング>
レモンやライムなどの柑橘系の香りに、
ジャスミンやアンバーなどをブレンド した品のある清々しい香り。

ミーファは身体にも使えます
ポイント
肌など全身にも使えます。ので髪にふった後に肌にもスプレーして手で伸ばせばオK
スプレータイプなので簡単につけることができます
が、クリームタイプに比べてムラになりやすいので気になる方は肌には普通の日焼け止めがおすすめです。

その他の対策として
帽子をかぶる、日傘をさす


シャンプーも気をつけて
地肌に優しいシャンプーを使いましょ
紫外線によるダメージは頭皮にも、、、なので頭皮ケアもしっかり考えたシャンプーを選びましょうね。

-
-
2020最新 ヘアカラー職人美容師がヘアカラーの色持ちにオススメするシャンプー7選
2020/10/12 おすすめシャンプー
こんにちは、呉市広のヘアカラー職人 Rely on の chokikazu です。 今日は2020年最新、ヘアカラー職人がオススメするカラーケアシャンプーについての記事です。 世の中の女性の7割はヘア ...
生はちみつ20%配合シャンプー【MY HONEY REMEDY】
トリートメント
シャンプーしたらトリートメントもしっかりと
うちの人気ナンバー1
乾かす前の洗い流さないタイプのトリートメントはこれ
-
-
洗い流さないトリートメントでベタつく??そんなあなたにはパタゴニックオイルがオススメ
2020/5/15
こんにちは、呉市広の美容院 Rely on のヘアケア職人 chokikazuです。 最近髪の毛がパサつくんだよねー、、、、でも洗い流さないトリートメントするとなんか髪がベタベタしちゃって「髪の毛洗っ ...
洗った後の髪はしっかり乾かしましょうね

-
-
ホリスティックキュア ドライヤー Rp.の口コミ 使って見たら最高すぎた
2020/10/6
こんにちは、呉市広の美容室 Rely on のヘアカラー職人の chokikazu です。 今日は先日ご紹介したスーパーカールアイロンの【ホリスティックキュア】シリーズの激ヤバドライヤーのご紹介です。 ...
まとめ
- 紫外線は肌だけじゃない
- 髪もケアしよう
- 髪の日焼け止めはナプラのミーファがおすすめ
- いろんな香りが楽しめる
- 地肌もしっかりケア
- トリートメントしたら
- しっかり乾かしてね
最後まで読んでいただきありがとうございます。
