こんにちは、呉市広で美容院をやっております、Rely on の chokikazu です。
今日はちょっといつもと違うっ感じで進めていきます
地方の美容院のオーナースタイリストがホットペッパービューティをやめるぞと意気込みを語ります。
-
-
カメラ美容師、chokikazuのプロフィール
2021/1/14
chokikazuこんにちは、広島県呉市広にある美容院Rely on のchokikazuこと時数と申します。 chokikazuのblogで【chokilog】を開設いたしました。ブログ始めるだけで ...
この記事の目次
なぜホットペッパービューティーをやめたいと思ったか
スタイリスト1人でやってるので新規のお客様をたくさん担当できない
去年からスタイリストは僕1人でやってて、パートさんやアシスタントはいたりもしましたが、産休や退職したりとなかなか定着しませんで笑
お店を出した7年前はうちの近辺はほとんどホットペッパービューティをやってるお店が無くって、必要性を感じて無かったのですが、開業後1年くらいの時にスタイリストデビューした子の新規集客のために「試しに入れて見るか」と始めました。
始めた当初は値段も安かったのと「サロンボード」という予約管理アプリがめちゃ使いやすかったのでなかなか満足はしていましたが、いまのお店の状況や今後を考えたときに必要性がなくなってきました。
そもそも新規のお客様がホットペッパーからより紹介のお客様の方が多い
最近は周りのお店もほとんどホットペッパービューティに掲載しています。まあ僕のお店は最初からあんまりホットペッパーに力入れてなかった(スタイル写真とかはインスタで、ブログも全く書いてなかったし、クーポンも最初から値下げはしてない)ので、新規のお客様はホットペッパーよりも紹介のお客様の方が多いです。
既存のお客様がホットペッパーで予約する
最初からホットペッパーできてくれたお客様以外の方がホットペッパーを使うようになってしまいました。
これによりホットペッパーにさらに搾取されるようになってしまいました。
掲載費が高い

最初は安かったんですよ。これがビジネスってやつなんですよね。
やつらのやり方
- ホットペッパービューティの掲載が少ないエリアにまずは格安のプランでシェアを構築
- ある程度シェアが広がってきたら大きいお店に上位プランを提案。(上位プランはエリアで検索した時に上にくるので集客効果が上がる)
- その後小さいお店にも上位プランを勧めてくる(ブログや載せれるスタイル写真の数が増えますってのと高いプランから表示されますよと告げられる)
- ある程度落ちついてきたら全てのプランを値上げ(定期的に)
素晴らしいですね。ほんと画期的なものを作りましたねリクルートさん。
我々美容師は人々の髪に携わりその人を美しくする、カッコよくする勉強はずっとしています。そのために高いお金を払ってセミナーを受講したりたくさんの時間を使って練習に励んで日々技術を磨いています。
しかしながらビジネスに関しては全くなんですよね笑
なのでその技術でいただいたお金をこの画期的なシステムに課金しなければいけなくなりました。
もちろんそうじゃなく逆にホットペッパーをうまく利用してたりビジネスもしっかりされてる美容師さんたちもたくさんいます。
僕の場合はビジネスはカスですので、集客に関してもとにかく上手にカットして綺麗に染めて、お客様が喜んでくれれば自然とお客様が増えてくると思っていましたので。(惰弱ですww)
まあでもやめればこの掲載費も浮くのでスッキリしますね。
電話の担当者が毎回イラつく


なんか最初ごろやたら電話かかってきてたんですが、あまりにも僕が塩対応なんで、最近はほとんどかかってきませんww
「ここをこうした方がいいですよ」とか「これはやっちゃダメですよ」とか色々言われました。
ほぼほぼ聞いてませんがw
とりあえず電話やらメールやらそれぞれの担当者がしょっちゅう変わるんですが、実際にお店にきてくれる担当者は何人かいい人もいたんですが、電話担当の人はイラつく人が多かったです。
いつやめるの?

じゃないんですが、担当の人に聞いたところ9月までやめれないみたいです。契約書に書いてあるらしいです(ちゃんと読んでない)
なのでしょうがないので9月までやります。担当には9月でやめると伝えました。
そしたら担当の方が
「9月まで誠心誠意やらせていただいます!!!!」って言ってたんですが、
こないだ別件でLINEしたところ、
5日シカトされてますwwww
ホットペッパービューティをやっててよかったこと
散々言ってきましたが、ホットペッパーをやっててよかったメリットもたくさんあります。
サロンボードが使いやすい
ホットペッパーを契約すると使えるオンラインの予約管理「サロンボード」がめちゃ使いやすいです。
これまで紙の予約帳を使ってたので家にいる時とか休みの日に知り合いから電話やラインで予約の連絡が来てもすぐに確認できなかったのが、携帯やタブレットですぐに確認できようになったのがすごく便利でした。
うまく使えば新規集客はたくさん見込める
やはりホットペッパービューティの集客力はすごいと思います。SEOや認知度は群を抜いています
なのでお店をオープンするときやオープン間も無くしっかり集客をしていきたい場合は絶対に使った方がいいと思います(上手に)
他にもありそうだけど割愛します笑
ホットペッパービューティーの代わり
お客様に出すDMなどで必要な顧客管理はオープン当初から「やよいの顧客管理」というソフトで管理していたので、顧客管理に関してはサロンボードはほとんど活用してないので困らないですね。
ホットペッパービューティをやめるにあたりうちのサロンで絶対に必要なこと。
ポイント
- オンラインでお客様が24時間予約ができること
- サロンボードの代わりになるオンライン予約管理
- それらが簡単にできること
- 費用がホットペッパーより抑えられること
この条件を全て満たせるものじゃないとやめる意味がないので、色々探したところ何個か候補が上がりました。
その中でも今検討中で話を進めているのが
coming-soon(カミングスーン)というサイト
こちらでほぼ先ほどの条件はクリアできます。他にも似たようなところはたくさんありますが、色々比較してここに決めようかなと思っています。
一応9月一杯までホットペッパーの契約が残っているので、8月から新しいやつを導入して、9月はホットペッパーから予約取れないようにしようと思ってます(多分担当者になんか言われると思うけど)
確定次第お客様にお知らせしていきます。
最後に
散々言って来ましたが、今後のお店の状況に合わせてはもしかしたらホットペッパーを再契約する可能性も0ではないかもしれません。
多分やらないと思うけど先のことはわかんないですね。
その都度いいと思うことをやって行こうと思います。
うちのように郊外のサロンだと意外とやめてもやっていけそうな気がします。(もちろん対策はしっかりした上での話ですが)
都会の方だと難しそうですけどね…
まずはホームページやブログなどをしっかり作り込んでいかないとですね
-
-
広島県呉市広の美容院【 Rely on hair design 】ホームページリニューアルしました。
2020/4/6
こんにちは、呉市広の Rely on の chokikazu です。 先日の記事でホームページをリニューアルすると言ってたんですが 本日無事リニューアルが完了しました☆ この記事の目次1 完成したサイ ...
-
-
初心者がWordPressブログ開始1ヶ月、有料テーマWING(AFFINGER5)も購入。今からブログ始める方にアクセス解析なども公開します。
2020/9/23
chokikazuこんにちは呉市広Rely onのchokikazuです。ブログを初めて早一ヶ月がたちました。 カメラ美容師、chokikazuのプロフィール まずは無知の状態でブログを始めてから一ヶ ...
-
-
地方で独立開業、自分のお店を持つならWordPressのblogやホームページを作るべき。地方の美容師が経験をシェアします
2020/9/29
chokikazuこんにちは広島県の呉市広古新開という地方で美容師をしているchokikazuと言います この度、田舎者の私がWordpressを利用してblogを始めようと思って実際に始めたんだけど ...
