
世間では外国人風カラーが流行っている中、じわじわ流行ってる、好きな人はとことん好きな「派手髪」カラーリング。
とにかく「人と同じは嫌っ」いろんなヘアカラーしてみたいあなた。ぜひ原色系のヘアカラーで個性的なヘアを楽しんでみましょう。
ブリーチからの塩基性カラーをメインにした【派手髪】カラーデザイン集をまとめてみました。
この記事の目次
原色系のヘアカラーには塩基性カラー


原色のピンクや、グリーン、ブルー、などいろいろな色があります。カラー剤自体がその色をしています。

塩基性カラーの特徴
塩基性カラーの染料は塩基性染料とHC染料でできています。

塩基性染料
塩基性染料
ポイント
塩基性染料は分子の大きさはやや大きめでキューティクルの隙間からは色が入りにくいので主に髪の表面で発色します。
プラスの電荷を持っていて、マイナスの電荷とイオン結合します。ダメージが強い髪ほどマイナスの電荷が強くなるので良く染まります。
塩基性染料自体は色持ちはいい方ですが色の種類は少ないです。
トリートメント成分と相性が良く、アレルギー反応などが起こりにくいです。
HC染料
HC染料
ポイント
HC染料は分子の大きさは小さめで、キューティクルの隙間に入り髪の表面からやや内側で発色します。
電荷性はなく髪とはイオン結合はできません。そのため色落ちが早くなってしまいます。
色の種類がたくさんあります。が、色持ちが悪いです。
皮膚に多少はつきますが落ちやすいため、カラーシャンプーやカラーバターなどにも入っている染料です。

ポイント
- 色の種類が少ない塩基性染料に色数の多いHC染料が混ざって色のバリエーションが増える
- 色の持ちが悪いHC染料と色持ちがいい塩基性染料が混ざることで、色持ちはUP
発色加減はベースの色による。

ポイント
絵の具のように白いキャンバス(紙)には綺麗に色が入り様々なカラーを出せますが、黒いキャンバス(紙)では色がかき消されて見えずらくなってしまいます。
なのでベースとなる髪の明るさ(色素の薄さ)によって発色加減が変わってきます。
塩基性カラーのメリット
- 塩基性染料によるイオン結合でダメージ毛との相性がいい。
- ブリーチ毛に入りやすい
- いろんな色ができる
- かぶれなどアレルギー反応がほとんどない
塩基性カラーのデメリット
- 色が抜けるのが比較的早い
- ベースが明るくないと発色がわかりにくい
- 濡れたままだと服の襟など色移りしやすい
- これだけでは明るくはできない
ヘアマニキュアとの違い
「ヘアマニキュア」は皆様ご存知でしょうか?
これも今様々な色の種類が出ています。仕上がりだけをみると塩基性カラーとなんら変わりないようにも見えますが。

ヘアマニキュアは「酸性染毛剤」

最初に塩基性カラーはプラスの電荷を持っていて、マイナスの電荷の状態の髪によくくっつきますと伝えました。
ダメージが強い髪はマイナスの電荷を浴びています。
なので塩基性カラーは痛んだ髪との相性が良くなります。
健康な髪はプラスの電荷を浴びています。
なので塩基性カラーは健康な髪との相性は悪くなります。
ヘアマニキュアはマイナスの電荷を持っています
なのでヘアマニキュアはダメージが強い髪との相性は悪くなり
健康な髪との相性は良くなります

塩基性カラーの仕上がり
塩基性カラーで染めたヘアスタイルをご紹介します。




塩基性カラーをした後のケア

どうしても色落ちが気になってしまう塩基性カラー。
できるだけ長持ちさせたい場合は

紫系のカラーにはもちろん「ムラシャン」がおすすめ
【グッバイイエロー】 | 容量 310g | 定価 ¥1,200(税別) |
【カラタスシャンプー パープル】 | 容量 250ml | 定価 ¥1980(税別) |
【カラタストリートメント パープル】 | 容量 250g | 定価 ¥1980(税別) |
ピンク系にはピンクシャンプー&ピンクトリートメントです。
【カラタス エヌエイチツープラスシャンプー】 | 容量 500ml | 定価 ¥3,900(税別) |
【カラタス エヌエイチツートリートメント】 | 容量 500g | 定価 ¥3,900(税別) |
色落ちを防ぎたい場合はこれらを使用して長持ちさせて行きましょう。
ポイント
塩基性カラーに限らずですが、色をコロコロ変えてしまうと発色が悪くなってしまいます。
逆に同系色で何度か重ねて染めていくと発色も良くなり、色持ちもアップしますので何度か同じ色を繰り返し入れていくことをお勧めします!!
まとめ
- 塩基性カラーは原色や色々なカラーが楽しめる
- 発色を強めるには明るいベースが必要
- 傷んでいる方が色が綺麗に入る
- 色落ちは早め
- 重ねて入れると発色&色持ちUP
- ケアにはカラーシャンプートリートメントがおすすめ



ヘアカラーのまとめ記事
-
-
ヘアカラーについての記事まとめ
2020/4/23
chokikazuこんにちは呉市広のヘアカラー職人の Rely on の chokikazuです。 ヘアカラーの記事が増えてきたのでまとめた記事を作りました。 この記事の目次1 ヘアカラ ...