こんにちは、物欲系カメラ美容師Rely on chokikazuです。今日はブログを始めてからふだん使いでPCが簡単に持ち運びできるバックパックを購入したので、ブロガー風に初めてのレビューブログを買いてみようと思います。
この記事の目次
mac book pro 15.5inchがそのまま入るバッグが欲しい
今まで撮影の時はカバーの中に入れたmacをリュックに詰めて、さらにカメラたちは別のリュックに入れて移動してて。荷物も増えるし、なかなかかさばるんですよね。とりあえずチャリに乗るので両手が自由になるリュックってのが絶対条件。


と思ってました。
とりあえず色々ググります。そこで色々見つけたんですがとりあえずこれが第一候補に
めちゃめちゃググって調べたんですが前面の方にPCを入れて後ろ側からと上からカメラを入れることがあるけどPCのサイズが13インチまで、、ということで断念
THULEというブランドのバックパックを発見
ネットで検索を続けるとTHULEというブランドがなかなか良さそうでとりあえずググります。
これとめっちゃ悩んだんですが。
上のクルクルしたとこがちょっと個人的に嫌で。最終的に
これに決めました。大きさが3種類あって、一番大きいやつ32Lにしました。

と自分に言い聞かしてポチッと
THULE Crossover Backpack 32L ご到着です

お待ちしておりました。さっそく開封

お目見えです。
抜群の収納力です。

右側に見える部分に僕のmac book pro 15インチが余裕ですっぽり入ります。その手前にはipadも入ります。向かい側には書類などを入れるポケットがあります。

こんな感じ、pc入れる部分はめちゃ重厚に守られています。
セーフゾーンなるものが

シールは簡単に剥がせます。
固めに作られたポケットで

メガネもすっぽりこの通り。ちなみにmac(2013モデル)の電源アダプター入れたらちょっとキツキツでした。
表のポケット

ここもたくさん入りそうです、財布とかマスクとか手帳を入れてます。


こっちのポケットはiPhoneがすっぽり
メイン収納は

カメラ用のインケースを入れました。とりあえず普段はここにスナップとかブログ用のカメラのX-T2を入れてます

こいつの絵最高ですよ。
このインケースが入った状態でも上にまだまだ余裕があるんで弁当箱も入るし。収納力は抜群です。
最前面のポケット

ここは金具で留めるポケットになってて読みかけの本入れるにちょうどいい大きさ。
アマゾンのレビューで
最前面のポケットが勝手に外れて中のものが落ちた
重量は若干重め
でもまあ

肩にあたるベルト部分がしっかりしてるのと背中のパットのおかげで全然苦にならないっす。これ背負って10階の階段降りてチャリで仕事行ってます。帰りももちろん10階まで階段で上がってますが余裕です。(エレベーターはありますトレーニングですw)
まとめ
個人的にこちらのTHULE のCrossover Backpack 32L 大満足のバックパックとなりました。15インチのmacとフルサイズのカメラも入る。
さらに毎日通勤で使うにも苦じゃないし見るからにカメラバッグって見た目じゃないので。どんな服装でも無難に合いそうです。男なら1泊くらいならこれ1個で余裕です!!
以上物欲系カメラ美容師のレビューでした。

